LPガス・プロパンガスの販売/神奈川・埼玉 中央液化ガス株式会社
中央液化ガス株式会社
サイトマップ
お問合せ
文字サイズの変更小中大

ホーム

ホーム
  • 会社案内
  • 事業案内
  • 業務案内
  • LPガスの基礎知識
  • 採用情報
  • よくあるご質問

LPガスについて
Home > LPガスの基礎知識 > LPガスについて

LPガスとは

プロパン、ブタン

LPガスとは、「Liquefied Petroleum Gas」、つまり液化石油ガスの略称で、一般には頭文字をとってLPガスと呼ばれています。一般家庭では、LPガス類の一つであるプロパンガスが使われています。
LPガスには以下のような特徴があります。

1.環境への負担が少ないクリーンなエネルギー
燃焼による二酸化炭素の量が石油や石炭に比べて非常に少なく、窒素も含まれていません。オゾン層破壊や 大気汚染の心配がない、クリーンなエネルギーとして注目されています。

2.低い圧力で液化する利便性の高いガス
LPガスは、液体にすると体積が気体時の約250分の1になります。そのため、液体のままボンベに充填し、一般家庭や商業施設、工場などに効率よく配送することができます。このガス特有の性質は、カセットボンベやライター、スプレーなどに応用されています。

3.自然災害でも無類の強さを発揮
自然災害発生時、ライフラインの早期復旧は、被災者にとって生命線ともいえます。LPガスは専用容器での供給体制をとっており、高い機動力で災害が発生しても早期に復旧させることが可能です。

LPガスの性質

空気より重い
LPガスは空気より重く、漏れると低いところや物かげにたまる性質があります。
もしガスが漏れたら、特に下の方の風通しを良くしてガスを屋外に出しましょう。
ニオイを付けてある
LPガスそのものは無色無臭ですが、ガス漏れが分かるように
タマネギが腐ったようなニオイをつけてあります
クリーンなガス
LPガスそのものには人体に有害な一酸化炭素(CO)は含まれていません。
※ただし、換気不足などで不完全燃焼を起こすとCOを発生します。
※LPガスそのものは炭化水素なので、大量に吸い込むと意識を失ったり窒息することもあります。
液化した状態で容器(ボンベ)に入っている
通常、気体のLPガスは冷却(-42℃)または圧力(7気圧)をかけると簡単に液化します。
※容器のそばでたき火などをして容器の温度が高くなると、圧力が上昇して安全弁が作動し、空気中にLPガスを放出することがあります。
※液体のLPガスが皮膚に触れると凍傷になることがあります。

正しいガスの使い方

LPガスを安心・快適にお使いいただくために、以下の点にご注意願います。

ガスコンロの使用 ガスコンロを使用するときは、その場から離れないでください。
風や煮こぼれで火が消えたり、天ぷら油が高温になりますと、着火する恐れがあります。

※お願い
ガス機器の近くに、燃えやすいものは置かないでください。
三つ又の使用
三つ又は危険ですから絶対に使用しないでください。
ガス栓が足りないときは、ご連絡ください
ゴム管の点検 ゴム管にヒビ割れなどがおきていないか、時々点検してください。
ゴム管からのガス漏れは、石鹸水を塗って泡が出るかで点検できます。
ガス機器の取り替え ガス機器を購入された場合は、当社へご連絡ください。
適切な取付確認と、ガス漏れ検査を行います。

ガス機器の点検掃除 ガスコンロなどの目詰まりは、不完全燃焼の原因となります。
時々ブラシなどで掃除してください。

※お願い
風呂釜や小型湯沸器の点検掃除はお客様自身で行わないようにしてください。
いつも青い炎でお使いください LPガスをお使いのときは、炎は必ず「青い炎」でお使いください。
赤っぽい炎は、不完全燃焼をしている炎です。
換気に注意 室内でガス機器を使用するときは、換気扇を回したり、時々窓を開けて十分に換気をしてください。
ガス栓に注意
ガスをお使いになる時はガス栓を全開で、
外出するときやおやすみ前は、ガス栓・器具栓が閉まっていることを確認してください。
必ずLPガス用のガス機器を
お使いください
ガス機器は、必ずLPガス用をご使用ください。
都市ガス用機器は使用できません。新しくガス機器をご使用の際には、LPガス専用の機器であることを確認してください。
※LPガス用機器には右のような表示があります。

LPガス用機器は全国共通です。
ガス機器は、取扱説明書をよく読んでから、正しくご使用ください。ガス機器の保証書は大切に保存してください。
給湯器の凍結破裂の防止 冬場に、ガス給湯器のコンセントを抜いてしまうと給湯器の内部が破裂して故障する場合もあります。ガス給湯器には、機械内蔵の凍結防止ヒーターが働くようになっています。旅行等の長期ご不在時は、屋内の電気ブレーカーをおとさないことをお勧めします。
電気ブレーカーをおとす場合は、必ず当社までご連絡下さい。給湯器内部が破損しないように当社社員が水抜きに伺います。お客様ご自身で水抜き作業をされる場合は、以下の作業手順を参考に完全に水を抜いてください。
水抜きの作業手順
給湯器が凍結してしまったら
給湯器からお湯も水も出なくなった場合には、給湯器の凍結の可能性があります。
この場合は、給湯器のリモコンをOFFにしてください。
給湯栓から水がでるようになったら、給湯器やその配管から水などが漏れていないかを確認してからご使用ください。
給湯配管にお湯をかけて解凍することは、配管やバルブの破損の原因となりますのでおすすめいたしません。